2017年07月13日

電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整

ウナ工房です。

今回はベクターの調整についてです。
電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整

前回にも挙げている通りですが、気密&チャンバーの作りが最悪です。
シリンダーヘッドの作りに関してはA&Kの方がいいですねww

さて、気密取るために改良していきます。
あ、ちなみにシムは要調整です。
この個体はシムを詰めすぎでしたよ。

こいつはチャンバーとシリンダーヘッドの連結部分のパーツです。
電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整
こいつに溝を掘り
電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整
Oリングを付けます。
電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整
シリンダーヘッドには〇の部分のバリを取り、シールテープを巻き、気密を取りました。
初めは真鍮で作り変えようと思いましたが、シールだけで充分でしたので、無駄な加工はやめました。
電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整

そうしたら、元通りに組みなおします。
電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整

チャンバーのこの子をどう料理したかは企業秘密ですww
電動クリスベクター(コヨーテ) 分解 調整
週末、コヨーテベクターに撃たれるのは誰かな???








Posted by 熊狩  at 01:12 │Comments(1)

この記事へのコメント
coyote製のベクターとA&K製のベクターはストック基部の寸法は同じなのでしょうか?coyote用のストックパイプをA&K製に取り付けようかと思いまして…
Posted by zakkey at 2017年07月29日 21:21
誹謗・中傷はお断りします
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。