2017年04月02日
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 「楽しみ方」
皆様。お久しぶりです。約5ヶ月ぶりの投稿です。一部で死亡説や神隠し説の流れたパンダです。
プレデターの惑星に連れて行かれたり、戦国時代にタイムスリップして海兵隊と戦ったりなど多忙な日々を送っておりました。まぁ、私を仕留めるには敵の実力が足りなかったので、まだまだ生きております。
今は、別世界に飛ばされてコクオウとかいう連中相手に戦っている最中ですww
今回は、私流の「楽しみ方」について書きたいと思います。
私が愛用しているのは、マルイのVSRプロスナイパー・マルイM3ショーティ・マルイKSGとマルシン アナコンダ6インチです。

基本的には、電動ガンは封印しております。私が電動ガンを使うと「チート扱いの戦闘力を発揮してしまう」というクレームが仲間たちからありましたので、現自か海兵隊クラスの強敵が現れない限りは電動ガンを使うことはないでしょう。(本音言えば、弾代の節約の為だけどww)
サバイバルゲームを始めて、十数年ですが「あえて非力で弾数の少ない銃を使うこと」を縛りとして楽しんでます。
ただ撃って敵を倒すだけのサバゲーよりも、チームメイトと目的を達成する(フラッグゲット)ことを前提としたゲームの楽しみ方をしております。
今、最も愛用しているのがマルシンのアナコンダです。こいつは、6連発のリボルバーで有効射程距離は、20メートル。発射時の音もかなりうるさいし、たまに明後日の方向に弾が飛んでいくという問題児でもある。
最前で、敵との交戦中に弾切れになった際のリロードタイムは「俺のリロードはレボルーションだ!!」と叫びたくなるほど楽しい。フルオートで撃ちまくってくる敵をクイックショットで一発で仕留めたときの優越感は最高ですね。
敵よりも強力で性能の良い銃を使うという楽しみ方を以前はしていましたが、「縛り」をするという楽しみ方が最も私に適していると思ってます。
ぜひ、皆さんも「縛り」を設けてサバゲーを楽しまれてはいかがですか? 更なる高みを目指せると思いますよ。
by パンダ
プレデターの惑星に連れて行かれたり、戦国時代にタイムスリップして海兵隊と戦ったりなど多忙な日々を送っておりました。まぁ、私を仕留めるには敵の実力が足りなかったので、まだまだ生きております。
今は、別世界に飛ばされてコクオウとかいう連中相手に戦っている最中ですww
今回は、私流の「楽しみ方」について書きたいと思います。
私が愛用しているのは、マルイのVSRプロスナイパー・マルイM3ショーティ・マルイKSGとマルシン アナコンダ6インチです。

基本的には、電動ガンは封印しております。私が電動ガンを使うと「チート扱いの戦闘力を発揮してしまう」というクレームが仲間たちからありましたので、現自か海兵隊クラスの強敵が現れない限りは電動ガンを使うことはないでしょう。(本音言えば、弾代の節約の為だけどww)
サバイバルゲームを始めて、十数年ですが「あえて非力で弾数の少ない銃を使うこと」を縛りとして楽しんでます。
ただ撃って敵を倒すだけのサバゲーよりも、チームメイトと目的を達成する(フラッグゲット)ことを前提としたゲームの楽しみ方をしております。
今、最も愛用しているのがマルシンのアナコンダです。こいつは、6連発のリボルバーで有効射程距離は、20メートル。発射時の音もかなりうるさいし、たまに明後日の方向に弾が飛んでいくという問題児でもある。
最前で、敵との交戦中に弾切れになった際のリロードタイムは「俺のリロードはレボルーションだ!!」と叫びたくなるほど楽しい。フルオートで撃ちまくってくる敵をクイックショットで一発で仕留めたときの優越感は最高ですね。
敵よりも強力で性能の良い銃を使うという楽しみ方を以前はしていましたが、「縛り」をするという楽しみ方が最も私に適していると思ってます。
ぜひ、皆さんも「縛り」を設けてサバゲーを楽しまれてはいかがですか? 更なる高みを目指せると思いますよ。
by パンダ
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 「上達する方法」
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 五 「初心者のためのスナイパー講座」
年配者のサバゲーの楽しみ方
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 四 「安全管理」
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 参 「森林での戦い方」
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 弐 「銃」
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 五 「初心者のためのスナイパー講座」
年配者のサバゲーの楽しみ方
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 四 「安全管理」
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 参 「森林での戦い方」
パンダさんの初心者向けサバゲー講座 弐 「銃」
誹謗・中傷はお断りします